【本厚木×日本酒】本厚木「純平」で味わう、彩來の宵の風

今日の気分

病院の検査結果は芳しくなく、肝臓の数値が悪化していると先生から忠告され、「このままだとお酒が飲めなくなるよ」と脅される。
しょんぼりした気分だったが、「元気になれば肝臓も復活する」と自分を励まし、気を取り直して今夜も飲みに出かけた。

街へ向かう

向かったのは本厚木の「純平」。体調を崩してから疎遠になっていたが、久しぶりに訪れると店長さんが笑顔で「お久しぶり」と迎えてくれ、その温かな言葉に心がほどけた。

レバー串に舌鼓

週末で店内はほぼ満席。まず頼んだのはレバー串。炭火の香ばしさが香る一串は、ひと口でとろけるようななめらかさ。噛むほどに深い旨みとほんのり甘みが広がり、あっという間に盃が進む。
一本100円台とリーズナブルな価格も嬉しい。
かしらなど他の串ももちろん追加注文し、箸休めにポテトサラダも頼んだ。

純平の串

日本酒の品揃えに驚き

以前は数種類だった日本酒のラインナップが、現在では約20種類に拡充。
タイミングが合えば而今や十四代も提供できるというその充実ぶりに、思わず感心した。

純平の日本酒

今日の一杯:彩來 純米吟醸 宵の風(さら じゅんまいぎんじょう よいのかぜ)

彩來

今回の主役は「彩來 純米吟醸 宵の風 無濾過生原酒」。
以前都内で飲んで好みだったこのお酒が、まさかここで再び味わえるとは。
華やかなマスカットや桃を思わせる香りと、フレッシュな微炭酸感、ジューシーな甘みが心地よく広がる。
夏の夜風のように爽やかな余韻が、今日の疲れをすっと癒してくれた。

余韻と心残り

気づけば肝臓の不安も忘れて笑っていた。
店長さんとの久しぶりの会話も弾み、楽しい時間が過ごせたひととき。
唯一の心残りは、シロコロ串を逃したこと。
また近いうちに必ず戻ってこよう。

🍶 おじ散歩 日本酒メモ

彩來 純米吟醸 宵の風 無濾過生原酒(埼玉
・埼玉の北西酒造が醸す限定夏酒「彩來 純米吟醸 宵の風 無濾過生原酒」。
・精米歩合50%の酒米を使用し、搾ったままのフレッシュな味わいを閉じ込めた一本。
・マスカットや桃を思わせる華やかな香りが特徴で、パインや巨峰のようなジューシーな甘みが広がる。
・爽やかな酸味と微炭酸の軽やかさが夏の夜風を思わせる心地よさを演出。
・冷やして飲むのがおすすめの、夏にぴったりな無濾過生原酒です。

  👉 北西酒造株式会社【X公式】

訪れたお店:純平(場所:本厚木)

本厚木の「純平」は、炭火焼きの串焼きを提供する居酒屋です。店内は落ち着いた雰囲気で、地元の人々を中心に親しまれています。串焼きはリーズナブルな価格で、多様なメニューが揃っています。また、日本酒の品揃えにも力を入れており、人気の銘柄を含め豊富なラインナップが用意されています。駅からのアクセスが良く、気軽に立ち寄れる店舗です。

  👉 純平(食べログ)

以前本厚木を散歩した際に行った曽根屋もあわせてどうぞ。
こちらもまた違った魅力にあふれています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました