【日本酒はひと休み】多摩川花火、雨とビールの思い出

今週は、日本酒旅をひと休みして

最近は仕事が立て込んでいて、日本酒を飲む機会もめっきり減ってしまった。
そんなわけで今週は「日本酒の旅」はお休み。
代わりに、毎年恒例の多摩川花火大会に行ってきた話を。

朝から怪しい空模様

朝からどうにも空の様子があやしい。
天気予報では「日中は一時的に雨、夜は曇り」と言っていたので、何とかなるだろうと思っていた。
それなのに、朝からしとしと雨。
ただ、出発の頃にはほとんど上がってくれて、少しだけホッとしながら家を出た。

集合場所で、まさかの土砂降り

集合場所のスーパーに着いた途端、まさかの土砂降り。
一気にテンションが下がる。
集まった仲間と顔を見合わせ、「これは無理だな」と判断。
外で飲み食いしながら花火を見るのはあきらめて、買い出しは中止にした。

静かな溝の口で、予定変更

花火会場方面の溝の口へ向かうと、いつもなら混雑している駅が今日は妙に静か。
この雨で諦めた人も多いのだろう。
そんな様子を見ているうちに、こちらのテンションも更に下がっていく。
結局、今年の花火大会は断念することにした。

代わりに、溝の口で乾杯

本来は花火のあとに行く予定だった「たまい本店」。
その予約を少し早めて、17時からに変更してもらうことに。
それまでの時間、近くの「3・6・5酒場 溝の口店」で軽く一杯。
ここは生ビールが199円(税込218円)、鉄鍋餃子が名物というお手頃な居酒屋。
初めて入ったが、値段も雰囲気もよく、肩の力を抜いて飲むにはぴったりの店だった。

365酒場

名物つくねとエビフライ、そして“たまい本店”

17時からは、二次会予定だった「たまい本店」へ。
溝の口では有名なお店で、「出没!アド街ック天国」にも登場したらしい。
この日はコース料理で、名物の金運つくねやエビフライがとにかく絶品。
お酒の種類も多く、全体的にリーズナブル。
もし家の近くにあったら、間違いなく常連になっていたと思う。

たまい本店

雨の夜に見た、スマホの花火

結局、花火の時間には雨も止んでいた。
それでも会場には行かず、「たまい本店」でスマホ越しに花火を見ることにした。
店の外から聞こえるドーンという音を聞きながら、来年こそはとリベンジを誓う。
結果的には、これもまた思い出に残る花火大会だった。

訪れたお店:たまい本店 (場所:溝の口)

溝の口駅から徒歩約2分の「たまい本店」は、1967年創業の老舗居酒屋です。
名物の「金運つくね」は、国産鶏100%を使用し、秘伝のタレと黄身を絡めて楽しむ逸品。
また、2時間飲み放題付きのコースは4,600円(税込)からあり、最大100名まで対応可能な座敷席も完備しています。
昭和レトロな雰囲気の店内で、手作り料理と炭火焼鳥を堪能できます。

  👉 たまい本店(食べログ)

以前横浜・鴨居の鳥みきを訪れた際の話もあわせてどうぞ。
こちらもまた違った魅力にあふれています。こちらもまた違った魅力にあふれています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました